☆
☆
民法(民法第一編第二編第三編)
(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
最終改正:平成一五年八月一日法律第一三八号
民法第一編第二編第三編別冊ノ通定ム
此法律施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
明治二十三年法律第二十八号民法財産編財産取得編債権担保編証拠編ハ此法律発布ノ日ヨリ廃止ス
(別冊)
第一編 総則
第一章 人
第二章 法人
第三章 物
第四章 法律行為
第五章 期間
第六章 時効
第二編 物権
第一章 総則
第二章 占有権
第三章 所有権
第四章 地上権
第五章 永小作権
第六章 地役権
第七章 留置権
第八章 先取特権
第九章 質権
第十章 抵当権
第三編 債権
第一章 総則
第二章 契約
第三章 事務管理
第四章 不当利得
第五章 不法行為
第四編 親族
第一章 総則
第二章 婚姻
第三章 親子
第四章 親権
第五章 後見
第六章 扶養
第五編 相続
第一章 総則
第二章 相続人
第三章 相続の効力
第四章 相続の承認及び放棄
第五章 財産の分離
第六章 相続人の不存在
第七章 遺言
第八章 遺留分